事業について

business

障がい者雇用に、安心と継続を

働く本人、企業の人事・現場担当者、支援者それぞれの声に耳を傾け、
“外部の保健室”のような立場から、職場定着と相互理解を支援します。
採用の設計から定着支援、社内勉強会の実施まで一貫してサポートします

カウンセリングルーム②

みんなの保健室

”雇って終わり”にしない。
外部の保健室のような存在です

動く人のこころを支える、
誰もが安心できる場所でありたい
業務以外の相談や、プライベートな事、
ご家族の事、気軽に立ち寄って話せる空間が
【みんなの保健室】です

動く人のこころを支える、誰もが安心できる場所でありたい

業務以外の相談や、プライベートな事、ご家族の事、

気軽に立ち寄って話せる空間が【みんなの保健室】です

雇用支援

・採用はしたけれど、どう接すればいいか
 現場が戸惑っている
・フォローできる社内リソースが限られている

・離職率が高く、継続雇用に悩んでいる

・採用はしたけれど、どう接すればいいか現場が戸惑っている
・フォローできる社内リソースが限られている

・離職率が高く、継続雇用に悩んでいる

上記のような悩みに加え、採用時のペルソナ設定や業務の切り出し

川のほとり

サービスに対する、私たちの想い

for Service

空①

こだわり

commitment

就労移行支援・就労定着支援・臨床心理等、様々な分野で障がい者雇用の支援を
行ってきた専門家が対応します。
多角的な視点からお一人おひとりを支援するだけでなく、企業で支援をしている立場の方々にも寄り添いながらチームビルディングを行って参ります。

就労移行支援・就労定着支援・臨床心理等、様々な分野で
障がい者雇用の支援を行ってきた専門家が対応します。
多角的な視点からお一人おひとりを支援するだけでなく、
企業で支援をしている立場の方々にも寄り添いながら
チームビルディングを行って参ります。

柔軟性

flexibility

相談支援については、訪問で対面での
面談実施の他、オンラインでの面談や、365日LINEでのテキスト対応も行っています。
面談回数や時間はご希望に合わせて
カスタマイズ可能です。障がい者雇用で勤務
する方だけでなく、支援をする立場の方からの相談も承っています。

相談支援については、訪問で対面での面談実施の他、
オンラインでの面談や、365日LINEでのテキスト対応も行っています。面談回数や時間はご希望に合わせて
カスタマイズ可能です。障がい者雇用で勤務する方だけでなく、支援をする立場の方からの相談も承っています。

背景透明ロゴ

特定商取引法に基づく表記

上部へスクロール